意外と内定出るんやな、今日手紙きて20社や
その内大手上場企業が5社、上場してないけど有名なのが12社
男で保育士????
>>2
せやで。手取り14やで
保育士ってきついんか?
給料は安そうだけど
きついって言うけど、女の考えるきついやからな
>>7
これ介護職も一緒やで
一部の女と仕事できない人間がキツいなんだって大声でアピールしてるだけ
>>19
介護職やったこともないくせによく言うわ
>>25
介護職やってて言ってるんやで
>>31
ぜってえ嘘だわ
少なくとも有料とか特養じゃねえだろ
ワイも介護職やけどケアプラン作成やら委員会活動で毎日残業しまくりでクッソきついんだが?
>>64
残念ながら特養なんやけど
2年やってるが毎日楽で出勤するのが楽しみなレベルなんやけど
>>73
そうか
ならそこは意識低い系特養なんやろ
ワイみたいに都内の特養だとほぼ意識高い系法人ばかりだから
毎日通常業務の他に残業、残業や
実際ワイの特養で働いてる友人皆そうやで
君のとこが特殊なんや思っといたほうがいい
一般的に介護はきつい
>>81
まあうちは意識超低いわ
ケアプランは完全に相談員+ケアマネの仕事やからノータッチ、委員会も3ヶ月に1度
楽で楽で仕方ないで
>>92
ええなあ
そういうとこに就職したかったわ
ワイのとこただでさえ激務なのに介護報酬減額で昇給幅下がるしボーナスも下がるしええことないわ
ワイ自体意識低いから高い系施設は合わん
何使って転職活動してるんや
>>15
普通にリクナビとか
ハロワは良し悪しがわかりにくいからパスした
保育士って給料安くね
>>11
手取り14ボーナス無し
年末に手当てがちょっと出る
なんで保育士って給料あんなに安いんだろうな?
>>59
保育士って給料安くてもなりたい奴いっぱいおるからな
そもそも保育士から大手の内定とかとれるんか スペック的に無理があるやろ
>>28
それはワイも驚いてるわ
専門卒やし
入社試験の一次方程式も解けへんかったのに受かったし
>>40
余計嘘くさくなったな
どういう業界みてるの?
>>46
急募、学歴不問ってとこで名前聞いたことあるとこやったらすかさず応募みたいな
面接のときに前から気になってたとかわけわからんこというて内定もらっとる
イッチ何歳?
>>62
今年24や
専門でて4年目でやめた
昇給180円やで?
>>72
ボーナスなしってまじなん?
ウチんとこは出てたけどまぁそれでも薄給だったンゴ
>>77
ボーナスないのマジやで
理由は不明
信憑性ないな~
まあなんJやしみんな暇つぶしやろ
信憑性ない ×
信じたくない ◯
休みはどれくらいなんや
>>86
土日休みの土曜でたら振替ある
そこだけしっかりしてたな
残業代は出ない模様
手取り14万とか食っていけないやん
>>78
そっから慶弔費や駐車場代やら給食費やらを実費で抜かれるからな
保育室のおもちゃとか絵本とかも自分らで買ってくるようやったし
保育士とか介護やってる奴はなりたくてなったんか?
>>99
ワイは介護やりたくてなったで
給料も妙に高いところは残業込みだと思ったから低めの所狙って入ったで
>>99
介護はさすがになりたくてなるやつ少ない
女だと保育士・看護師・アパレルあたりが人気や
ワイ保育士も転職しようか悩んでる
>>109
したらええやん
意外とできるで
事務職ならどこの業界でも同じやでデカイ会社選んでおけ
コメント